「アミノ酸食事術」加藤雅俊著

公開日: 更新日:

「アミノ酸食事術」加藤雅俊著

 脂肪を燃焼しやすくしてダイエットに役立ち、免疫力を強化し、慢性的な疲れを取り除き、筋肉も育てる。そんな夢のような物質が、アミノ酸だ。健康食品やドリンク類でもさまざま販売されており、どうやら健康のためにアミノ酸がよいらしいことは知っていた。

 しかし、炭水化物やビタミンCなどと比べると、どんな食材に多く含まれ、どんな食べ方をすれば効率よく効果を得られるかまでは分かっていなかった。そこで参考にしたのが、アミノ酸の基礎知識から不調別のアミノ酸メニューまで紹介されている本書だ。

 人間にとって必要なアミノ酸は全部で20種類あり、それぞれの効果や含まれる食材も異なるという。例えば、目下の最大の関心事であるダイエットに必要なアミノ酸は、肉や卵に含まれるロイシンというアミノ酸。食欲を抑制する働きを持ち、筋肉をつくるサポートをする役割も果たすそうだ。さらに、かつおだしに含まれるヒスチジンというアミノ酸もダイエットには最適で、脂肪細胞から脂肪を分解する働きを持つという。

 そこで、卵、鶏肉、かつおだしを使う茶わん蒸しを食事に取り入れるようにした。食べてダイエットにつながるなんて夢のようではないか!

 また近ごろ寝つきの悪さが気になっていたのだが、そんなときにもアミノ酸が役立つ。エビや豆乳に含まれるグリシンというアミノ酸には、体温調節をスムーズにする機能があり、夜に深部体温を下げて入眠しやすくしてくれるという。早速、夕食にエビと豆乳を使ったグラタンをつくって食べたり、時間のないときは豆乳だけでも飲むようにしたら、何だか眠りやすくなってきたぞ。

 アミノ酸を味方につけて、健康を手に入れよう! 〈浩〉

(講談社 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ