「メンタルマネジメント大全」ジュリー・スミス著 野中香方子訳

公開日: 更新日:

「メンタルマネジメント大全」ジュリー・スミス著 野中香方子訳

 風邪をひきそうなときにはビタミンCを取って早めに寝るなど、身体面のケア方法はいつの間にか身についている。しかし、メンタル面のケア方法では風邪に対するビタミンCのような“これ”という対応策は意外と分からないものだ。

 そこで手に取ったのが、世界37カ国で刊行されベストセラーとなっている本書。心理学者であり臨床心理士でもある著者が、自分で簡単にできるメンタルケア方法を解説している。

 たとえば、気分が落ち込んでいるときにはその思考に乗っ取られ、パソコンがフリーズするのも天気が悪いのも、自分のせいのような自己否定的考えに支配されがちなのが悩みだった。これを解決するのに有効なのが「注意のスポットライトを操作する」練習。落ち込んでいるときに楽しいことを考えようとしても難しいように、自分の中のどの思考に注意してスポットライトを当てるかを意図的に決めるには練習が必要なのだという。

 そこで本書にならい、1日に1回、感謝していることを3つ書き出すという習慣づけを行ってみた。内容は、仕事がスムーズに進んだ、家族が健康に過ごせた、朝飲んだコーヒーがおいしかったなど何でもいい。感謝していることを考えることで、脳が心を明るくするものに注意を向けやすくなるという。この習慣を続けていたら、落ち込む出来事に遭遇しても思考を操作しやすくなり、悪い考えに支配され続けることがなくなってきた。

 やる気が出ないときにはまず体を動かしてドーパミンの血中濃度を上げる、不安感を和らげるには吸う息より吐く息を長くするなど実践的テクニックが満載。一家に一冊あると助かるメンタル版家庭の医学だ。 〈浩〉

(河出書房新社 2002円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?