「メンタルマネジメント大全」ジュリー・スミス著 野中香方子訳

公開日: 更新日:

「メンタルマネジメント大全」ジュリー・スミス著 野中香方子訳

 風邪をひきそうなときにはビタミンCを取って早めに寝るなど、身体面のケア方法はいつの間にか身についている。しかし、メンタル面のケア方法では風邪に対するビタミンCのような“これ”という対応策は意外と分からないものだ。

 そこで手に取ったのが、世界37カ国で刊行されベストセラーとなっている本書。心理学者であり臨床心理士でもある著者が、自分で簡単にできるメンタルケア方法を解説している。

 たとえば、気分が落ち込んでいるときにはその思考に乗っ取られ、パソコンがフリーズするのも天気が悪いのも、自分のせいのような自己否定的考えに支配されがちなのが悩みだった。これを解決するのに有効なのが「注意のスポットライトを操作する」練習。落ち込んでいるときに楽しいことを考えようとしても難しいように、自分の中のどの思考に注意してスポットライトを当てるかを意図的に決めるには練習が必要なのだという。

 そこで本書にならい、1日に1回、感謝していることを3つ書き出すという習慣づけを行ってみた。内容は、仕事がスムーズに進んだ、家族が健康に過ごせた、朝飲んだコーヒーがおいしかったなど何でもいい。感謝していることを考えることで、脳が心を明るくするものに注意を向けやすくなるという。この習慣を続けていたら、落ち込む出来事に遭遇しても思考を操作しやすくなり、悪い考えに支配され続けることがなくなってきた。

 やる気が出ないときにはまず体を動かしてドーパミンの血中濃度を上げる、不安感を和らげるには吸う息より吐く息を長くするなど実践的テクニックが満載。一家に一冊あると助かるメンタル版家庭の医学だ。 〈浩〉

(河出書房新社 2002円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…