黒木亮(作家)

公開日: 更新日:

8月×日 ギリシャやスペインが40℃超の熱波に見舞われ、山火事が起きたりしているが、ロンドンは毎日18~22℃で、肌寒いくらい。昔、友人のシリア人バンカーが「英国の夏は、スコットランドでコテージを借りて過ごすのが一番だよ」と話していたが、確かにそうだなあと実感する。

 武田惇志・伊藤亜衣著「ある行旅死亡人の物語」(毎日新聞出版 1760円)を読む。兵庫県尼崎市のアパートで、約3500万円の現金を残し、孤独死した身元不明の高齢女性の人生を2人の記者が追ったルポルタージュ。手がかりがほとんどない中、細い糸を手繰って、身元を特定していく様子が、推理小説の謎解きのよう。

8月×日 家内が所用で日本に一時帰国しているので、毎日自炊中。今日は、「深夜食堂」の主題歌を口ずさみつつ、豚汁をつくる。スーパーに行けば、ありとあらゆる冷凍食品や調理済み食品が売っていて、電子レンジやオーブンで仕上げればいいだけなので助かる。英国人は、成人した子供と同居する習慣がないので一人暮らしの高齢者も多く、かつ料理もあまり手をかけないので、こういう食品が豊富なのだなあと再認識する。

 延江浩著「J」(幻冬舎 1760円)を読む。誰が読んでも一目瞭然の有名女流作家が85歳のときに37歳のイケメン男性と出会い、肉体関係を伴う恋愛をしたというお話。ほぼ100%実話らしい。女流作家の生き様や作品なども織り交ぜ、なかなか文学的な仕上がり。

8月×日 庭のリスたちにピーナッツを投げつつ、サンルームで執筆。1年前から来ているメスは、この春、子を3匹産み、5月頃から3兄弟もやって来るようになった。無心に餌を食べる姿に癒されつつ、カラ売りの小説を書く。

 新田次郎著「銀嶺の人」(新潮社 上781円 下825円)を読む。世界で初めて女性だけのパーティーでマッターホルン北壁を登攀した今井通子と若山美子をモデルにした山岳小説。最近訪れたマッターホルンの切り立った姿を思い出しつつ、2人の奮闘ぶりに心を震わせる。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋