成田龍一(歴史学者)

公開日: 更新日:

7月×日 「週刊少年ジャンプ」に連載中のマンガ、雲母坂盾作「ドリトライ」の打ち合わせのために集英社に。「ドリトライ」は、敗戦直後の東京で、主人公「大神青空」少年がボクシングによって、混乱の時期を生き抜いていく物語。戦後社会の様相や人びとの心性を考証するなど、監修に携っている。かつて「あしたのジョー」(ちばてつや作)を読んだ世代の私だが、ボクシング・マンガはその後、大きく推移していることを実感する。それでも、ボクシングには求道的で自己鍛錬的な要素が欠かせず、「ドリトライ」にもそのことが脈打っている。「リトライ」の物語だ。

7月×日 森達也監督の映画「福田村事件」の試写会で渋谷に。ドキュメンタリー映画を手掛けてきた森さんのはじめての劇映画だが、引き込まれて観た。関東大震災の混乱のなか、四国から行商に来ていた薬売りの集団が、千葉県の「福田村」で虐殺された事件を扱う。朝鮮人虐殺をはじめ、社会主義者の虐殺など、公式統計では掲げられない「隠された死」に森さんは目を向ける。1920年代の大日本帝国の秩序のなかで生きる村人たちの心性をていねいに描き、ふつうの人びとが集団となって暴走するさまが、じっくりと映像化される。会場で、旧知の映画研究者アーロン・ジェローさんと遭遇し、こもごも感想を語り合ったが、彼は「民衆」の加害を描いた作品として絶賛していた。同感。帰り着いて、辻野弥生著「福田村事件」(旧版。新版は五月書房新社 2200円)を再読。

7月×日 ジェンダー史研究者・平井和子さんの新著「占領下の女性たち」(岩波書店 3300円)を読む。平井さんは、手堅く資料にあたりながら、「満州」から引揚げの過程での性暴力をはじめ、女性が占領下の男性たち--権力をもつものからの暴力にさらされたことを描き出す。「いけにえ」とのことばをも、平井さんは用いている。歴史のなかの性暴力が描かれるが、この出来事はけっして完了していない。平井さんの著作は、そのことをよく伝える。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末