著者のコラム一覧
嶺里俊介作家

1964年、東京都生まれ。学習院大学法学部卒。2015年「星宿る虫」で第19回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞し、デビュー。著書に「走馬灯症候群」「地棲魚」「地霊都市 東京第24特別区」「昭和怪談」ほか多数。

小泉八雲の「怪談」は刊行から100年経っても楽しめるし怖い

公開日: 更新日:

漢字に魅了され、文字でなく美術として捉えていた八雲

 著者である小泉八雲の出生名はラフカディオ・ハーン。明治29年(1896年)に帰化してからは小泉八雲と名乗ります。

 新聞記者だった小泉八雲は、日本で外国語の教師となり、『怪談』で小説家として有名になりましたが、海外では日本での紀行文作家や随筆家として有名。著作に目を通してみると、その描写力に舌を巻きます。初めて降り立った横浜港の街並みや、はだかで泥だらけになって遊ぶ松江の子どもたちの姿など、文章を目で追いかけるだけで鮮明な映像が頭の中で結ばれていく。

 なので、私は思うのです。彼の頭の中では、きっと読者が思い浮かべるよりも遙かに現実味がある場面が描かれていたのではないかと。

 書き手は、読み手が想起する数倍の細やかなイメージを頭に描きながら筆を走らせます。『怪談』に収められている作品たちについて、はたしてどれだけ緻密な映像が彼の頭の中に描かれていたのか──それを考えるだけで、私は震え上がってしまう。

 自覚していたかどうか定かではありませんが、小泉八雲は美術的な審美眼という感覚が極めて高かったと思う。

 彼は日本の文化、とりわけ漢字に心を奪われていました。

 暖簾(のれん)や法被(はっぴ)の背に描かれた漢字一文字。その躍動する形に対して、文字ではなく美術として捉えていたというから畏れ入る。※『東洋の土を踏んだ日』(『神々の国の首都』講談社学術文庫に収録)

 漢字に対して、その強い思いを小泉八雲は作中に記しています。当時の日本ローマ字会が提唱した「日本語を書くのに英字を用いることにしよう」というスローガンに対して、「醜悪きわまる実利一辺倒の目的」と断じて強硬な反対を唱えています。

 ある意味、彼は日本人より漢字を愛した人なのではと私は思うのです。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議