著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

ジャニーズ会見で質問者「NGリスト」のスクープがNHKから発信された意味は途轍もなく大きい

公開日: 更新日:

記者が事務所を擁護、副社長への拍手の異様さ

 だがいくらルールに不服があっても会見に出たい記者たちは、渋々ながらも会場入りしたわけだ。これって、星付きレストランで開宴前に主催者が「今日お出しするコースもワインも予めこちらで決めておきましたから」と宣うようなもの。そう言われたら、オレはアラカルトじゃなきゃイヤとか、メインは半分でいいから前菜をもうひと皿追加、なんて主張する招待客は滅多にいないよね。お代はあちらさん持ちだし、今日はまあいいか、となるのがオチ。

 だがもちろん取材は会食ではないし、記者は招待客でもない。もし取材陣が真性ジャーナリストの集合体であったなら、記者たちが連携して会見ボイコットもできたはずなのだ。ところがそうはならなかった。それにはほど遠かった。なんと、ファンクラブ歴30年と悪びれず告白する記者(秘匿するほうが恐ろしい気さえする)が、事務所全面擁護の立場でマイクを握る場面があり、ぼくはたまげましたよ。

 さらに、今やすっかり有名なイノッチ副社長の「自分にも子供がいます/ルールを守っていく大人たちの姿をこの会見では見せていきたい/どうか、どうか落ち着いてお願いします」発言。それを受けての記者たちの拍手。地獄。

 ましてや当日はジャニーズから会見運営を委任されたコンサルティング会社側が、複数の記者の名前や写真を載せたNGリストを会場に持参していたことがNHKの取材でわかった。

 このスクープがNHKから発信された意味は途轍もなく大きい。だがそれを語るには字数が尽きた。最後に提言を。

 次の会見は取材者側が手配したらどうか。趣旨からして豪華である必要はないのだから、負担額は極力抑えて。「当事者の会」も使った日本記者クラブや公的施設を利用すればよいかと。ん? NHKホール? あり得ーるでしょう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”