著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

台湾エンタメが強くなったワケ(1)韓国が急失速…コロナ禍での映画料金値上げも追い打ち

公開日: 更新日:

 2022年になると「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」など話題になったが、くしくもこの頃から日本の作品がTOP10の大半を占めるようになり、「不時着」「梨泰院」ほど根強い人気を誇る韓国ドラマは激減した。期待値の高かった「京城クリーチャー」でさえも不発に終わっている。

 映画界も深刻だ。大ヒットと呼べる作品が減り、投資家も慎重になっているという。原因のひとつはコロナ禍に敢行された料金の値上げだ。ただでさえ景気が悪い中での新型コロナの感染拡大に映画料金の値上げ。人々がネット配信に慣れたのは日本も韓国も同じで、確実に面白いであろう映画でなければ劇場に向かわなくなっている。

 あれだけ自国の作品が好きだった韓国人だが、去年の興行ランキングで大ヒットと呼べる韓国映画は3本。日本のアニメ「すずめの戸締まり」や「スラムダンク」にも押されていた。そんな韓国エンタメ業界を横目に急成長しているのが台湾エンタメだ。

 私は過去に週刊誌で「台湾はエンタメが残念で、韓国エンタメほどの引きはない」と書き、コメント欄で台湾好きの方たちからフルボッコにされた経験がある。当時、台湾エンタメには韓国ドラマを超える面白さを感じたことがなく、あか抜けないイメージを拭えなかった。ところが、その台湾エンタメがコロナ禍を境に急成長していたのだ。 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  2. 2

    絶対守護神マルティネス「巨人入り」急浮上の舞台裏…米敏腕記者が「2年24億円で合意間近」と

  3. 3

    フジテレビが2番組を終了させダウンタウン松本人志に「NO」を突き付けたワケ…日テレとは異なる対応

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  5. 5

    米倉涼子「ドクターX」興収30億円でも満島ひかりが阻む"興収女王"の座…期待値の高さから落胆の声も

  1. 6

    立花孝志氏が大阪・泉大津市長選で惨敗…有権者の投票行動を後押しした「お笑いみたいな噂」

  2. 7

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 8

    安倍昭恵氏が石破外交“切り札”に? 米トランプ次期大統領との会談模索に「私人」を担ぎ出す情けなさ

  4. 9

    安倍昭恵さん×トランプ夫妻「夕食会」の舞台裏…永田町で飛び交う臆測と“パイプ役”の名前

  5. 10

    M-1グランプリ審査員は“完璧な布陣”…ますます高まる「松本人志不要論」