著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

素顔の増山江威子さんは「上品な奥さま」なのだ 寿司屋から峰不二子の声が聞こえてきた

公開日: 更新日:

 驚いたのはそれからだ。増山さん夫妻が先に帰り、僕たちも帰ろうとすると、店の人から「お勘定はいただいてまして、お礼など気にしないようにとのことです」と言われたのだ。

 小悪魔的な峰不二子と違って上品な奥さまという印象で、今度会ったらお礼を言わなきゃと思いながらそのままになっていた。まさに一期一会といっていい。

 その昔、同じようなことがあった。今は画家としても活躍している国広富之(71)のことで、ずいぶん前に女優の水沢アキと婚約して破談したことがあった。ドラマ「噂の刑事トミーとマツ」で人気絶頂だっただけに、僕らも取材に走り回ったものだ。河田町にあったフジテレビそばの焼き肉店で、故・梨元勝さん、故・前田忠明さんと食事しながら国広と水沢のことをしゃべっていたら、背もたれで見えなかった隣席の男性が帰ろうと席を立った。それが国広富之だった。一同、ビックリしたが、彼は「お手柔らかにお願いしますね」とほほ笑みながら立ち去っていった。気が付くと、国広が僕らの勘定を済ませていた。

 一宿一飯の恩義という言葉は今や死語だが、僕は忘れてはいけないと思っている。元プロレスラーの高田延彦とは、夫人の向井亜紀と同じ番組に出ていた縁で食事を共にしたことがある。一晩中いっしょにいて、豪快なのに周りの人たちにこまやかな心配りを見せている彼を知った。高田は自身が主宰する高田道場の子どもたちと、災害など折に触れて募金活動を続けている。「お勘定」のお返しではないが、僕も高田の活動を見かけたらそっと協力している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造