米有力紙「時代遅れ」と指摘の腹筋運動 正しい鍛え方は?

公開日: 更新日:

「『シットアップ』と呼ばれる従来の腹筋運動は、2つ以上の関節を動かす『多関節運動』。脊柱(背骨)を曲げつつ、股関節も曲げます。正しく行えば効果的な筋トレですが、股関節を曲げる腸腰筋が背骨に付着しているため、屈曲のたび背骨にストレスがかかる。また、勢いよく行って背中を大きく丸めると、椎間板内の圧力が上がり、神経を圧迫して腰痛が起こりやすくなるのです。アスリートならともかく、一般の人にはおすすめしません」(カリスマスポーツトレーナーの坂詰真二氏)

 WSJは〈潜在的に椎間板ヘルニアを発症させる恐れがある〉と散々な書きようで、メタボ腹を引っ込ませようと、腹筋運動にせっせと励んでいた人は大ショックだろう。じゃあ、腹筋を鍛えるにはどうすればいいのか?

 WSJ推奨は、ヨガから派生した「プランクポーズ」。肩と垂直の位置にヒジを床につけ、かかとから肩まで水平に保つのがポイント。日刊ゲンダイの記者が実際に試すと、かなりキツイ! ホンの数秒で額に脂汗がにじんできた。

「両手を腰の下に敷き、両肩を床からチョットだけ離す『カールアップ』も安全で効果的です。日常的に運動していない方なら、まずプランクポーズを行い、次のステップとしてカールアップを行うといいでしょう」(坂詰真二氏)

 最先端の腹筋運動で、「目指せ! シックスパック」だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり