生活習慣改善が逆効果になることも…「禁煙」と「ヨーグルト」
健診でメタボリックシンドロームを指摘され、生活習慣を改善しようと意気込んでいる人もいるだろう。だが、やみくもに張り切ると逆に健康を害するなんてことになりかねない。
禁煙すると血糖値の状態が悪化する――。英国の医学誌にこんな研究結果が発表された。英国人の2型糖尿病患者1万692人を対象に調査したところ、禁煙に成功した患者は、禁煙後1年間のHbA1c(基準値5.6%未満)が以前より0.21%上昇。その後、喫煙者と同レベルに低下するまで3年かかったという。これは、禁煙後の体重変化とは関連していなかったから驚きだ。
11年前、喫煙習慣がある日本人の2型糖尿病患者を対象に同様の研究を行った「飯野内科」(福岡県筑紫野市)の飯野研三院長はこう解説する。
「私が行った研究では、2型糖尿病患者25例のうち、1年間禁煙に成功した15例はHbA1cが7.2%から8.2%まで悪化し、拡張時血圧も69㎜Hgから76㎜Hgに上昇しています。そうした悪化は禁煙後1年間続きました。英国の研究と同じく体重増加は関連していませんが、禁煙前のBMI(肥満度)や中性脂肪とは関係が認められた。つまり、メタボを合併する糖尿病患者=インスリン抵抗性が強い患者は、禁煙後に血糖値が悪化しやすいのです」