口のネバつきに注意 インフルエンザ予防は「唾液」がカギ
インフルエンザが流行する季節がやってきた。近年、重要な対策のひとつとして注目されているのが「口の健康維持」だ。中でも問題視されているのは、増加傾向にある「ドライマウス(口腔乾燥症)」である。鶴見大学歯学部付属病院ドライマウス外来の斎藤一郎教授に話を聞いた。
ドライマウスとは、唾液の分泌が減少し、口の中が乾く症状のこと。具体的には、「口の中がネバネバする」「口の中が不快」「口臭が気になる」「違和感がある」など。「ろれつが回らずカラオケが歌いにくい」「お茶や水がないと食事ができない」と訴える人もいる。
「2002年のドライマウス外来開設以来、6000人ほどの初診患者さんが訪れていますが、重度になると口の中の乾燥に伴う痛みを訴えられます。食事や会話が困難になるケースも珍しくありません」
■知られざる唾液の効果
口の中は、体の中で非常にセンシティブな組織だ。それゆえに重度の場合はもちろん、軽度であっても口の中の不快感が強く、QOL(生活の質)が著しく落ちる。そればかりではない。冒頭で触れた通り、ドライマウスはインフルエンザをはじめ、感染症などのほかの病気のリスクを高める。