環境変化で症状悪化も 糖尿病患者が避難所で注意すべき点

公開日: 更新日:

都内の40代勤務医

 熊本を中心とした九州の大地震で、大勢の人が避難所暮らしを余儀なくされています。中でも糖尿病患者の方が心配でなりません。環境の変化から症状を悪化させているのではないでしょうか。

 避難所暮らしというと、食事も十分でないようなイメージを持たれる方もおられるでしょうが、東日本大震災では必ずしもそうではなかったケースもあるようです。

■体重増になる人も

 私の友人はボランティア医師として現地に入り、医療活動を行いましたが、彼のいた避難所では救援物資が全国から届き、数キロ体重が増えたという人もいたそうです。避難所では、おにぎり、菓子パン、カップ麺、野菜ジュースなどカロリーが高いものが出てきます。不足するのはビタミンやミネラルですが、これらを補給するのは難しいかもしれません。そのため、食事のバランスが崩れて太ってしまうのです。

 こうした食生活は自宅での被災でも同じです。コンビニやスーパーで日持ちする食料品を大量買いしている人も、食べているものは避難所と大差ありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ