著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

子宮頸がんのワクチン問題 男も女も接種すれば撲滅できる

公開日: 更新日:

 では、ワクチンの効果はどうか。騒動でワクチン接種の積極的勧奨は中止されましたが、その後継続されたとすると、接種者は約170万人。HPVにはいくつかの型があり、ワクチンがカバーするのは全体の7割ほどで、ワクチン接種で回避できる死亡は約6000人と推計できます。子宮頚がんは毎年1万人が発症し、3000人が命を落とす病気です。

 冒頭の言葉で「撲滅」とありましたが、ワクチンのカバー率が7割ですから、現状はすべてではありません。それでも、リスクとベネフィットをてんびんにかければ、ワクチンの効果は極めて高いといえるでしょう。

 WHOも安全性と有効性を認め、定期接種として接種を推奨。接種が停滞する日本に警告しています。HPVウイルスはセックスで媒介され、男性が感染すると尖圭コンジローマや陰茎がんなどの発症リスクになり、海外では男性の接種が推奨される国もあるほどで、男女とも接種してHPVを一網打尽にするのが世界の最先端です。

 実は、百日咳ワクチンも、HPVワクチンと同じような流れを踏みました。ワクチン接種後に2人の子供が亡くなったことから、接種が中止に。ワクチン効果で1万人からゼロになった死者が、中止後の3年間で113人に増えました。その後の調査で、2人の死因は遺伝性のてんかんと判明しています。

 このことからも分かるように、ワクチンを巡る問題は、冷静な対応が必要です。

【連載】Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性