【前立腺肥大症手術】湘南鎌倉総合病院・泌尿器科(神奈川県鎌倉市)
同科の診療のモットーは「インフォームドコンセント」「低侵襲の治療」「がんの早期発見」の3点。低侵襲の検査・治療では、これまでも痛みの少ない軟性膀胱鏡(内視鏡検査)や腹腔鏡手術などをいち早く取り入れてきた。そして、今月から実施を始めたのが「前立腺肥大症に対する最新式レーザー手術(PVP)」だ。同科の三浦一郎部長(顔写真)が言う。
「『尿の出が悪い』『頻尿』『残尿感』などの症状が出る前立腺肥大症の治療の第1選択肢は内服薬です。そして、薬では対応できなければ、低侵襲手術として尿道に内視鏡を挿入して肥大した前立腺を高周波メスで切除する『TUR―P』が行われていました。しかし、低侵襲手術といってもすべての患者さんが受けられるわけではありませんでした」
従来のTUR―Pの課題は、手術中の出血量が多いこと、術後に尿道カテーテルを留置する期間が長い(3~5日)こと、低ナトリウム血症(水中毒)を起こすリスクがあるなど。それに、前立腺の手術は出血しやすいという特性から、抗凝固薬や抗血小板薬を服用している高齢者には手術ができなかった。