【ピロリ菌の除去】公立昭和病院 消化器内科・内視鏡科(東京都小平市)
「1次除菌に失敗する一番の原因は、クラリスロマイシンに対する耐性です。3年ほど前までは成功率が全国平均で78%くらいまで低下しました。しかし、胃酸を抑える作用が強い新しいタイプのPPI(ボノプラザン)が登場し、その組み合わせでいまの除菌成功率は90%くらいに盛り返しています」
2次除菌になった場合には、クラリスロマイシンを「メトロニダゾール(ニトロイミダゾール系)」に変更した3剤を使う。除菌成功率は92~93%という。そして保険適用外の3次除菌になった場合には、どの薬を使えばいいか定められていない。同科では、2次除菌の組み合わせのアモキシシリンを「シタフロキサシン(ニューキノロン系)」に変更して除菌する。
「当科の3次除菌の成功率は97~98%です。それでダメなら、薬剤感受性試験や同じヘリコバクター属の『ハイルマニイ』などの別の細菌の可能性を調べるために、杏林大学病院などに患者さんを送ります」
ペニシリンアレルギーを持つ人も、「1次除菌」と「2次除菌」でペニシリン系抗生物質を使うので保険適用の除菌ができない。そのような場合、同科では最初から3次除菌の薬の組み合わせで対応している。これまでペニシリンアレルギーの人の除菌成功率(約20例)は100%という。