<8>食事や運動でがん発症リスクが下げられるのはなぜか?

公開日: 更新日:

 がん遺伝子変異による病気で、変異をもたらす原因の多くは細胞分裂時のDNAのコピーミスや細胞酸化などで避けられない。これが事実としたら、がん予防のための食事運動は意味がないのだろうか? 

 国際医療福祉大学病院内科学教授でがんや最新の遺伝子学に詳しい一石英一郎医師が言う。

「そうではありません。生命の設計図であるDNA情報からさまざまなタンパク質がつくられ、臓器などがつくられますが、それは状況や環境に応じて変化することがあります。食事で取った栄養素や運動により体内でつくられたホルモン様の物質などは設計図が書かれている遺伝子の翻訳や転写を“オン・オフ”にすることが可能なのです。それがエピジェネティクスと呼ばれるものです」

 エピジェネティクスを専門的に言うと、「遺伝情報であるDNAの塩基配列を伴わずに、後天的な化学修飾によって遺伝子制御される現象」のこと。具体的には遺伝子を使うか使わないかを制御しているDNAのプロモーター部分をメチル化することだ。

「DNAにはACGTの4つの塩基がありますが、メチル化とはC(シトシン)にメチル基がくっつくことを言います。その結果、その遺伝子が動かなくなる。これがエピジェネティクスです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり