<4>年寄にがんが多いのはなぜか?(1)
がんは老人に多い病気でもある。
年齢階級別のがん罹患率を見ると50歳以降、急激に増えている。なぜ、がんは年寄りに多いのだろうか? 国際医療福祉大学内科学の一石英一郎教授が言う。
「主に2つの理由が考えられます。1つは化学物質や放射線、紫外線など細胞外からの酸化によるものや、食事、運動など発がんに関わる外因的リスクが高まること。もう1つは細胞分裂回数の多さに比例して細胞分裂時のコピーミスが増えたり、細胞の呼吸による細胞内の酸化の影響などの内因的リスクです」
外因的リスクはよく話題になるが、内因的リスクはよく知らない人が多い。
例えば、人の細胞は毎日1%ずつ死んでいく。それを補うために細胞分裂して新たな細胞をつくるが、このときは、まずDNAの複製から始まる。
DNAとはデオキシリボ核酸と呼ばれる物質で、細胞の核内の染色体の中に折りたたまれて入っている2本鎖の構造物のこと。A(アデニン)、C(シトシン)、G(グアニン)、T(チミン)の4種類の塩基などからなり、鎖の所々にその生物をつくる設計図のような情報(=遺伝子)が書かれている。