著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

BMIが約50に急上昇 相撲界では肥満問題が放置されている

公開日: 更新日:

 モデルの痩せすぎが健康の面から問題にされたのに対し、肥満と健康の問題が放置され続けている業界があります。相撲界です。

 幕内力士の体格は今年の1月場所時点のデータで、身長184.2センチ、体重164.0キロ、BMI48.4となっています。30年前のデータが身長180.9センチ、体重130.6キロ、BMI39.9ですから、大幅に肥満が進んでいることが分かります。大相撲以外ではめったに見ないレベルが平均という状態です。もし私が外来でBMI50というレベルの人を見たら、「とにかく、減量した方がいい」と言うと思います。

 相撲界で体重が増え続ける背景には、体重が重いほうが有利ということが最も大きなことでしょう。健康よりも勝負に勝つことが重要ですから、当然のことだと思います。しかし、この原稿を書いている現在、大相撲名古屋場所が開催中ですが、3横綱1大関が休場という状態です。重いことの有利さが一時的には良い結果を生むとしても、長い目で見ると、そうとは限りません。やがてけがをして休場という結果になって、お客さんは大相撲で横綱や大関の相撲を見る機会が減ってしまうかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が