生理3日前から咳込む人も 喘息は20歳過ぎると増えてくる
あなたの奥さんは、最近激しく咳き込んだりすることがありませんか。もしかしたら、喘息かもしれません。
「喘息なんて子供の病気。しかも男のほうが多い」
そう思い込んではいませんか。確かに小児喘息は、男の子に多い病気です。10歳までの総患者数は、男子約2万100人、女子約1万4800人となっています。しかし、中学校に上がる頃までに治ってしまう子が多く、また男女差もほとんど見られなくなります。
ところが20歳を過ぎる頃から、女性の喘息患者が徐々に増えてきます。成人女性の喘息発作は、月経周期と相関していることが知られています。
月経が始まる2~3日前から、3~4割の患者が咳き込むことが多くなるのです。そのため「月経喘息」とも呼ばれています。肺の上皮細胞には、エストロゲン(女性ホルモン)の受容体があることが知られています。エストロゲンは月経周期に応じて増減するため、喘息発作と関係があると考えられています。
女性の喘息患者は、更年期が始まる40代でピークを迎えます。中高年(40~64歳)の患者数は、男性約9800人に対し、女性約1万9600人。女性ホルモンのバランスが崩れることが、喘息の引き金になるといわれており、「更年期喘息」と呼ぶ医者もいます。