私自身がんになって<4>膀胱がん再発を抑えるBCGはやらない
再発を予防するために有効なのは、BCG(ウシ型弱毒結核菌)を膀胱に注入する治療法があります。BCG治療による5年再発率は約4割、未実施では6~7割。
■初回治療から10年後に進展する人も
しかし、BCG注入療法は抗がん剤注入療法と異なり、ごく軽微なものまで含むと、ほぼ全例の患者さんに何らかの副作用が表れます。排尿時の痛みや頻尿が最も多く80%、次いで肉眼的血尿が72%、排尿困難が33%などのほか、尿道痛や残尿感、陰茎浮腫などが起こることもあります。さらに60%に発熱が見られ、発熱に伴う関節痛、白血球の増多なども珍しくありません。
初発の表在性膀胱がん患者484人を対象とした研究結果では、筋肉に浸潤した膀胱がん(膀胱全摘の対象)に進展したのは40人(8.3%)でした。進展する時期はまちまちで、最初の治療から10年経って進行するケースもあります。
私も、ほかの早期がんと同様、症状などありませんでしたが、手術後は排尿時の痛みが続いています。早期発見は当面の生活の質の悪化と引き換えに、将来の時間を手にする行為といえるでしょう。ただ、未来は常に不透明で、がんとの付き合いは難しいものです。そんな思いから私は、総合的に判断して、BCGは使わないつもりでいます。