ライフデザインドック 患者の性格パターンに合わせ生活指導
東京慈恵会医科大学付属病院のサテライトクリニックである「慈恵医大晴海トリトンクリニック」(東京都中央区)が、寝たきりのリスクを減らす新型人間ドック「ライフデザインドック」をスタートさせた。
考案したのは2016年、本院で国内初の生活習慣病に対して行動変容を促す「行動変容外来」を開設した診療副部長の横山啓太郎教授。
従来の人間ドックと何が違うのか。
「もちろん従来の人間ドックの検査メニューは網羅していますが、大きな特徴は『NEO性格分析』を用いて得られた受診者の性格パターンに合わせたカスタムメードの生活指導を行うこと。それから、タニタが開発した運動機能分析装置(ザリッツ)とマルチ周波数体組成計を使って運動機能や筋肉の状態を『見える化』し、将来の寝たきりになるリスクをチェックできることです」
NEO性格分析とは、心理学を中心に世界的に認知されている「5因子人格検査(NEO―PI―R)」をアプリ化した性格分析法。人の特性である「神経症傾向(N)」「外向性(E)」「開放性(O)」「調和性(A)」「誠実性(C)」の5つの性格次元から把握する。