著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「人生会議」の決定を逆転させるくらい医療は進歩している

公開日: 更新日:

 厚生労働省のホームページにこうあります。

「『人生会議』とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。厚生労働省では、今まで『ACP:アドバンス・ケア・プランニング』として普及・啓発を進めてまいりましたが、より馴染みやすい言葉となるよう『人生会議』という愛称で呼ぶことに決定しました」

 G医師は長い間、Bさん(83歳・女性)一家からかかりつけ医として信頼されてきました。先日、Bさんの息子から相談を受けたG医師が悩んでいるという話を聞きました。

 Bさんの夫は、若い頃からヘビースモーカーで、10年前に肺がんで亡くなりました。その後、Bさんは息子と一緒にG医師を訪れ、夫の最期をみとってくれたお礼を述べてから「私が肺がんになったら、夫のように病院で抗がん剤治療はしたくないです。これはG先生も覚えておいてください。お願いします」と話したそうです。

 いろいろ話し合って、息子もG医師もそれを了解しました。そしてG医師の勧めに応じ、Bさんは直筆で「延命治療はしない・がんになっても抗がん剤は使わない」という書面を残しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」