著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

体験した「エピソード記憶」の喪失を食い止める方法はある

公開日: 更新日:

■「なるほど」「それで?」と相づちを打つコミュニケーション

 一般的には「エピソード記憶」のほうが忘れにくいとされている。ハワイ旅行を例にとれば、通関のために暗記した英語などの「意味記憶」は意識的に復習しなければ短時間で消えてしまうが、ハワイに旅行したという「エピソード記憶」は努力せずに長期間保たれる。

 同様に受験のためだけに記憶した知識も試験が終われば瞬く間に消えてしまうが、どこの学校を受験したかをすぐに忘れることはない。

 一般的に加齢とともに誰でも記憶は想起しにくくなるのだが、認知症になると、この「エピソード記憶」の想起力の低下が目立つようになる。こうした症状を改善させる可能性は低いものの、症状の進行を遅らせることはできる。

 コミュニケーションの量を増やし、子ども側から意識的に問いかけを行って、親の想起の機会を増やすことだ。同じ話をする親には根気強く耳を傾け、その話に関連したエピソードを聞き出すようにしてみる。「なるほど」「それで?」「初耳だな」などと相づちを打ちながら、これまで出力したことのなかった情報を引き出してあげてみるのである。「親の脳を悩ませる」ことが認知症の進行を抑えるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高野連を直撃「甲子園でリクエスト制度なぜ導入されず?」

  2. 2

    これも防災対策のひとつ? 「ソーラー充電器」は買っても秘密にしておけ

  3. 3

    大谷は連日の一発、メジャー6人目「40-40」目前…それでも「未来が見えない」根本原因

  4. 4

    加橋かつみさんが憧れたストーンズ「サティスファクション」はザ・タイガースの原点でもある

  5. 5

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  1. 6

    小泉進次郎の自民総裁選出馬に暗雲…「3つのネガティブ材料」で“客寄せパンダ”に急激な引き潮

  2. 7

    小林鷹之氏のカネ集めは「古い自民党」そのもの…初入閣後にハイペースでパーティー開催

  3. 8

    Number_iに囁かれるキンプリ遺産の食い潰し…サマソニで持ち歌少なくデビュー曲を2回披露

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ