がんの「休眠療法」は有効性がいまだ科学的に証明されていない
2001年、がんの専門誌で私は休眠療法を厳しく批判しました。あれから約20年たっていますが、今でも休眠療法は医学的に有効性を示すきちんとしたデータはありません。休眠療法を行う側の医師は、腫瘍縮小は必ずしも必要ではなく、「現状維持であればよい」と言われるかもしれません。しかし、この「現状維持」すら証明されていないのです。
分子標的治療薬は、がん細胞のDNAを直接攻撃するのではなく、がん細胞が持っている特定の分子に対して作用することから、がんの増殖を抑えて大きさが現状維持でも生存期間の延長が認められています。これらの分子標的治療薬はしっかりした臨床試験が行われ有効であることが科学的にも証明されています。
抗がん剤をごくごく少量で行う休眠療法について、ある在宅医は「紹介された病院から言われて行っていますが、効いたと感じた患者はいません」と述べ、ある医師は「精神安定剤代わりに抗がん剤を使っている」と評しています。
休眠療法を行う医師が「標準治療が効かなくなったから」、あるいは「標準治療ができない患者を救いたい」との思いから行っているのだとすれば、なおのことそのエビデンスが必要なのです。
「体にやさしい治療法」と言うなら、しっかりした臨床試験を実施してその効果を明らかにするべきです。