慣れないテークアウトで増加中… 危ない食中毒はこう防ぐ

公開日: 更新日:

 黄色ブドウ球菌は人間や動物の皮膚や消化管などに常在する菌で、自然界に広く分布している。食品中で増殖すると、エンテロトキシンと呼ばれる毒素を産生して食中毒の原因になる。手指からの汚染が多く、弁当やおにぎりで起こる食中毒の代表的な原因菌だ。

 ウェルシュ菌も人間や動物の腸内、土や水の中にも生息するありふれた細菌で、とりわけ牛、鶏、魚が保菌している場合が多い。不適切な温度下や長期の保存、加熱処理不足で発生し、作り置きのカレーやシチューで起こる食中毒の原因になる。

 カンピロバクターは、牛、豚、鶏といった家畜をはじめ、イヌやネコなどのペット、野鳥や野生動物の消化管内に生息している。とりわけ鶏肉の汚染率が高く、近年、日本で発生している細菌性食中毒の中で発生件数が最も多い。一般的な加熱調理で死滅するが、生食など加熱不足のまま食べる機会が増えたことが増加の原因だといわれている。

 こうしたどこにでも生息している細菌による食中毒を防ぐには、とにかく「細菌を増やさない」ことを心がけたい。

「食中毒の原因になる細菌のほとんどは、①温度、②水分、③栄養の3つの条件が揃うと発生します。室温20度で増殖し始め、30~40度で増殖スピードが一気に速くなる。味やにおいでは気付かなくても増殖は進んでいて、短い場合は10分程度で増えていきます。ですから、テークアウトの飲食物は持ち帰ったら時間をおかず、すぐに食べるのが鉄則です。調理されてから2時間以内には食べきることを意識してください」(藤田氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ