著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

日本の女性医師の社会的地位は男性医師より低いのか

公開日: 更新日:

 世界的に見ても、女性医師の割合は増加傾向にあります。ただ、米国で行われた研究によれば、女性医師は男性医師に比べて給与が低い水準にあると報告されています。

 このような性別による不当な扱いは、日本でも例外ではありません。2018年、東京医科大学が医学部医学科の一般入試で、受験者側に説明のないまま女子受験者の点数を一律に減点し、合格者数を調整していたことが報じられました。そんな中、日本における女性医師の社会的地位を調査した研究論文が、2020年7月1日付で、米国医師会誌が発行しているオープンアクセスジャーナルに掲載されました。

 この研究では、1980年から2018年までにおける、医学部および大学付属病院での教員の職階と男女の分布を調査しています。教員の職階は、一般的に助教、講師、准教授、教授の順で立場が高くなります。

 調査の結果、日本の女性医師数は年々増加しているものの、女性教授は1980~92年で2%未満、2004年以降も10%未満と低迷していました。また、2018年における女性准教授は13・1%、女性講師は16・8%と、女性の割合が顕著に低いことも示されています。逆に、女性助教は1995年以降、一貫して増加しており、2018年には29・7%に達していました。つまり、多くの女性医師の職階は男性医師よりも低いことが示されており、その状況は約40年にわたり、変化していないのです。

 これらの問題を解消するために、論文筆者らは女性医師の就労を支援する制度を確立すること、ロールモデルとなるような強いメンターを育成すること、女性医師のリーダーシップや研究スキルの向上を図ること、医学部の教員における女性医師の比率目標を設定することを提案しています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”