著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

生命力を養う「黒食材」で腎をパワーアップして老化を防ぐ

公開日: 更新日:

 いよいよ新しい年がスタート。食の力で若々しく、パワフルな体を目指しましょう。

 老化は、中医学で「腎」と呼ばれる臓器との関わりが深いとされています。腎は人の成長や発育、生殖、老化をつかさどり全身のエネルギーをためておく臓器。まさにアンチエイジングの要です。腎が弱ると白髪が増え、耳が悪くなり、足腰が曲がって弱くなる、歯がもろくなる、物忘れが激しくなるなど老化現象が加速します。

 中医学では、男性の体は「八」を基本とするサイクルがあるとしています。「8歳周期で身体変化する」とされ、もっとも体が充実する時期は32歳。そして40歳からは髪の毛が薄くなって骨が弱くなり始め、48歳になると顔にシワが寄り白髪が増え、56歳で生殖力が欠乏……と老化が進みます。

 女性の場合は「7歳周期」です。28歳で女性としての体がもっとも充実した時期を迎え、35歳からシワができ始め、42歳でさらに老化が加速して白髪が増え、49歳で閉経し生殖能力がなくなり、さらに7の倍数ごとに衰えが加速します。

 男性8歳、女性7歳ごとの「ガックリ老化」を防ぐためには、腎を鍛える食養生を一刻も早くスタートすることが大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…