ウオノメはなぜできるのか 正しいセルフケアと治療法は?
ウオノメは、正式名称「鶏眼」(けいがん)と呼ばれるもので、圧迫や摩擦といった物理的な刺激が慢性的に加わることで、皮膚の表面にできてしまう硬いしこりです。
似たようなものでタコ(正式名称「胼胝=べんち」)がありますが、タコは皮膚が硬くなって外側に盛り上がるのに対し、ウオノメは硬くなった部分が皮膚の内側のほうにのめり込み、芯のようになることが大きな違いです。
タコは硬くなるだけで痛みを伴いませんが、ウオノメは硬くなった芯が押されると痛みを感じるのが特徴。
原因の多くが、サイズや形の合っていない靴を履いたりして、ウオノメができる部分の皮膚に無理な力がかかっていることにあります。
セルフケアは、できてしまったものを取り除くだけだと、その時は一時的に良くなりますが、原因に対処しないと根本的な解決にならず再発してしまいます。ウオノメそのものを取り除くことではなく、できないような生活習慣を送ることが大事です。ウオノメができてしまった部分に無理な力がかからないように、靴の形やサイズを見直したり、市販の緩衝材(ウオノメの部分に力が加わらないようにするパッチなど)を利用してみてもいいでしょう。足裏の特定の場所に体重がかからないよう、歩き方に注意することでも改善できます。