アトピーは新薬だけでなく「薬の使い方」も変わってきている
前回、アトピー性皮膚炎の治療では選択肢が増えてきていることを紹介しました。アトピー性皮膚炎の病態の基本となっている「炎症」を抑えるための新しい薬が次々と登場しているのです。
そうした新薬が開発されている一方、治療は主に「ステロイド外用薬」や「タクロリムス(免疫抑制剤)外用」で行われるのが一般的です。もっとも、外用薬による治療も変わってきました。以前は症状が表れたときに薬を使う「リアクティブ療法」が一般的でしたが、現在は「プロアクティブ療法」と呼ばれる薬の使い方が主流になってきているのです。
プロアクティブ療法とは、症状が表れる前から予防的に薬を使う方法です。ひどい症状が治まった場合でも、減量して薬を使用した後、隔日、週2回、週1回……といったように期間を空けていくことで、より使用量を減らしながら、皮膚の良い状態のキープと予防を同時に行います。再発の多いアトピー性皮膚炎の場合、リアクティブ治療ではうまくコントロールしにくいため、現在では、徐々にプロアクティブ治療が推奨されるようになってきました。