リウマチは若くてもかかるのか 高齢者の病気ではない?
現在、日本には70万人以上の関節リウマチ患者がいるといわれています。リウマチというと、高齢者の病気と思われがちですが、発症するピーク年齢は30~50代の働き盛りの世代で、女性が男性の4倍以上いるといわれています。リウマチ性疾患の中でも最も深刻なのが、関節リウマチ。関節が炎症を起こし、軟骨や骨が破壊されてしまい、変形してしまう病気です。自己免疫疾患のひとつととらえられ、何らかの原因で免疫に異常が生じ、自分自身の細胞や組織を攻撃するため炎症が起こり、関節リウマチの場合は関節の腫れや痛みとなって表れます。実は、はっきりとした原因は解明できておらず、遺伝要素、呼吸器疾患や歯周病から口腔にウイルスが侵入する、妊娠、ストレスなどさまざまな可能性が指摘されています。
発症の兆候は手の指から出るケースが一般的です。第2関節より手前の部分に症状が出るほか、右半身の関節に症状が出ると左半身の同じ箇所の関節にも症状が認められます。つまり、左右対称性にこわばりが出るのが特徴です。また、膝や肩がだるいといった全身症状を訴える方もいます。
診断は、問診、診察、血液検査にもとづいて専門医が行います。整形外科にも「手がこわばって、動かない」「関節が腫れて痛い」などと来院し、発覚するケースは少なくありません。