著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

過敏性腸症候群は春菊・ゆず・ジャガイモを組み合わせて対策

公開日: 更新日:

 脾は飲食物の消化・吸収をつかさどる臓器です。過敏性腸症候群は、肝の不調が脾のこれらの機能を阻害しているために起こります。この場合、脾の働きを整えるだけではなく、根本の問題となる肝をケアする食養生が重要になってきます。

 症状の改善のためには、まず肝の働きをスムーズにする食材を取り入れましょう。おすすめは春菊。肝の働きをサポートし、滞った気の巡りを改善して穏やかな気持ちにさせてくれます。ストレスによる不眠や、寝ても夢ばかり見て疲れが取れないといった症状にもよい野菜です。

 そのほか、野菜ではセロリ、三つ葉、青じそなどの香り野菜、大根なども改善に役立ちます。

 また、かんきつ類も肝の機能を高めて、気を巡らせてリラックスさせる効果があります。

 おすすめはゆず。食欲不振や胃の不調も改善してくれるので、搾り汁や皮を料理にこまめに使うのがいいでしょう。

 ハーブ類はすべて気の流れをスムーズにしてストレスを緩和するのに役立ちます。会社のデスクには、カモミールやミントなどのハーブティーを用意してリラックスに努めましょう。そして、脾の働きを高める食材も併せて取り入れることも大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり