ストレスめまいにはイカと大根で「気」と「肝」をサポート
中医学において、めまいは「眩暈(げんうん)」と呼ばれ、タイプごとの対策が必要です。大きく4つのタイプがあり、今回は「ストレスタイプ」と「血行不良タイプ」について説明します。
「ストレスタイプ」は、ストレスで気の巡りが悪くなっていることが原因のめまいです。本来、体の下に流れていくべき気が上昇してしまうことで、めまいが引き起こされます。
イライラすると症状が出やすく、ひどい頭痛や耳鳴りを伴うケースもあります。情緒不安定、血圧が高い、目の充血、口が苦いといった不調も見られます。
この場合、気の巡りを良くする食材と、自律神経をつかさどる臓器「肝」の働きをサポートする食材を取り入れることが対策になります。
気の巡りを良くするには、セロリ、青じそ、三つ葉、パセリなどの香り野菜、そして大根、ソバなどがお薦めです。肝の働きを高めるためには、イカ、タコ、ホタテ、カキなどを取り入れるとよいでしょう。
「血行不良タイプ」は、頭に血が巡らないために引き起こされるめまいです。朝と夜に症状が出やすく、チクチクと刺すような頭痛を伴うことがあります。肩凝り、手足の末端が冷える、シミが多い、クマができやすい、女性の場合は、更年期障害や生理不順といったトラブルも見られます。こちらは滞った血の巡りを良くする食材を取り入れることが大切。
イワシ、サバ、サンマなどの青魚、パプリカ・ピーマン、タマネギ、ニラ、黒キクラゲがお薦めです。
■ストレスタイプめまい改善薬膳レシピ
イカつまサラダ
肝の働きを高めるイカと、気の巡りを良くする大根を組み合わせたレシピ。イカのお刺し身を買えば、付け合わせのつまでスピーディーに作れるお手軽サラダです。付け合わせの青じそも気の巡りをアップする食材なので有効活用を! ごま、海苔の風味でつまもおいしくいただけます。
【材料】
●イカの刺し身(大根のつま、青じそ入り) 1パック
●ドレッシング(しょうゆ・酢・サラダ油=各大さじ1、ごま油=小さじ1、白すりごま=大さじ1)
●もみ海苔 適量
【作り方】
ボウルにイカ刺し身、大根のつま、千切りにした青じそを入れて、混ぜ合わせたドレッシングも加えて混ぜる。器に盛り、もみ海苔を散らす。