著者のコラム一覧
渡邊靖弘

日本医学柔整鍼灸専門学校専任教員、日本伝統鍼灸学会理事、和ら会会員、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師。

薬なしで花粉症の症状を抑えたい 自宅でできる方法は?

公開日: 更新日:

 東洋医学では花粉症という病気を、その人の体質や体調の乱れ・悪化に伴う体の歪みによって引き起こされる病気としています。そのため、体質改善のための全体治療と、今の症状を緩和させる部分治療の2方向で対策を講じます。

 たとえば、鍼灸治療では何を行うか? まず全体治療では、その人の体質によりますが、おへその部分のツボ、神闕にお灸をします。おへそは小腸の真上にあり、もともとは母体から胎児への栄養や酸素の補給口でした。

 なのでこのツボは腸への影響も大きく、疲労回復にも効果があります。もし体が疲れていたり弱っていると感じた時は、カイロなどで温めることをお勧めします。

 そして次に部分治療ですが、こちらは小鼻のすぐ両脇の迎香と、その小鼻から指1本分外の巨りょう、そして両眉の中央点にある印堂というツボを、親指や人さし指で軽めに3秒間、3セットで押してみると症状が改善します。

 この場合、痛いより気持ち良い感覚、よく言われる“イタ気持ちいい”程度の強さの方が効果が出やすいです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が