著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

水道水の塩素消毒、冷蔵庫普及…生活環境の向上が寿命を延ばした

公開日: 更新日:

 健康や寿命を左右するのは、ズバリ言って、われわれを取り巻く生活環境です。これには電気・ガス・水道をはじめとする社会インフラや、電車・自動車などの移動手段、住宅構造、家電製品、そのほか仕事に使う機械類までもろもろを含みます。過去数十年にわたり、それらが向上することによって、われわれの健康と寿命は驚くほど延びてきました。

 たとえば水道水(上水)の塩素消毒です。日本では1880年前後から全国各地で水道がつくられるようになり、1920年代には塩素消毒が試験的に始まりました。日本軍のシベリア出兵に合わせて、毒ガス用に製造された塩素ガスが結局は使われず、大量に余ったため、水道の消毒に使われたのが始まりとされています。ただし、塩素消毒が本格的に広まったのは戦後、GHQの指示によるものです。

 その結果は劇的でした。汚い水は、胃腸炎の原因になります。実際、胃腸炎は47、48年の死因第3位でした。それが年々順位を落とし、66年を最後に死因ワースト10から姿を消しました。

 胃腸炎の犠牲になったのは、主に乳幼児でした。平均寿命は乳幼児の死亡率に大きく影響を受けますが、それが急激に減ったことで大幅に延びました。47年には男性50歳、女性54歳だったのが、66年にはそれぞれ68歳、74歳になったのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇