カルダモン焼酎のソーダ割りでインド宮廷料理を食す

公開日: 更新日:

 インド宮廷料理「マシャール」(東京・大森)で、インド宮廷料理の達人モハマド・フセイン氏の特別メニューをいただいた。

 軟らかくした羊脚肉をタンドール窯で焼いた「マトンラーン」、ピーマンに野菜やナッツを詰めてタンドール窯で焼いた「タンドリーシムラミルチ」、カシューナッツをベースに9種類の野菜・豆・ナッツで作ったカレー「ナブラタンコルマ」など、フセイン・シェフの渾身の料理がずらり。シェフとやりとりしてメニューを決めてくれた幹事さんのおかげで、大満足の一夜だった。

 プロ中のプロの料理を再現することは当然ながらできないが、家でもやってみたいと思ったのが、「カルダモン焼酎」のソーダ割り。スパイスのカルダモンのいい香りが食欲をそそるし、カルダモンを使うインド料理にばっちり合う。

 カルダモンはカレー粉の主原料のひとつ。スパイスの女王とも呼ばれていて、紅茶に入れたりもする。インドでは薬にも用いられ、伝統医療「アーユルベーダ」では、安全な消化促進剤とされているとか。カルダモンの成分「テルピニルアセテート」が胆汁の分泌を助け、胃もたれを改善するそうだ。なお、日本でも明治時代から、食欲を促す薬の原料として利用されてきたという。

 調べてみると、カルダモン焼酎は、そういった商品が売られているらしい。スーパーでカルダモンのホールを買ってきて、自分で焼酎に漬け込むのも良さげ。ただし、自家製漬け込み酒を造る際には、酒税法でさまざまな決まり事があるので、そちらの確認が必須。 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ