「文章の指紋」によって他者が書いたなりすましはバレる!
子どもを装って漢字の部分を意図的にひらがなに変えても、助詞の使い方などを統計的に吟味すると、本人となりすましの差が発覚してしまうのです。また、「匿名性が高いほど人は雄弁になる」という科学的エビデンスもあるくらいですから、匿名だからこそ調子に乗ってあれこれと書いてしまう人は少なくありません。
すぐ廃棄できる手書きのメモと違い、LINEなどのメッセージは文章がデジタル上に残ります。消去しても、回復できる場合もあります。
IPアドレスと同じく、「文章の指紋」という言葉がより浸透して、「インターネット上でも完全な匿名やなりすましはありえない」という認識が広まる日は、そう遠くないことを覚えておいてください。
◆本コラム待望の書籍化!
「『不安』があなたを強くする 逆説のストレス対処法」
堀田秀吾著(日刊現代・講談社 900円)