【サケ】全身を温めて消化機能を促進し胃を健やかに保つ
冬の寒さはシニアの「胃」も直撃します。冬は胃の不調が起こりやすい季節なのです。加齢によって胃の働きは年々衰えます。老化により胃の粘膜が萎縮し、胃酸分泌が低下することによって防御機能の働きが悪くなります。そのため外からの刺激に弱くなり、胃の痛みが引き起こされやすくなるのです。
気温の変化は胃のストレスになり、不調を引き起こす原因となります。また、冬はノロウイルスやロタウイルスなどによる感染性胃腸炎が増加します。免疫力が低下しているシニアは重症化するリスクが高いこともあり、この時季は胃の健康を保つ心がけが重要なのです。
中医学では、冷えは胃の不調を引き起こす大きな原因になると考えます。気温、冷たい食べもの、飲みもの、生ものの食べすぎは胃に大きなダメージを与えます。また、中医学において消化をつかさどる臓器「脾」の働きが弱い人は冷え胃痛を引き起こしがち。このタイプは、胃痛以外にも、むくみがある、お腹がすくと胃が痛くなる、舌のふちにギザギザした歯の痕があるといった特徴も見られます。寒い時季はとくに注意が必要です。