著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

効果的なダイエットは食事のタイミングではなく食事の回数と量

公開日: 更新日:

 米国では肥満や太り過ぎの成人が人口の7割を占めているといわれており、生活習慣病のリスクを低下させるためにも、効果的なダイエット方法に注目が集まっています。これまでに報告された研究データによれば、1日のうち16時間ほど食事をしない時間を設けるなど、食事のタイミングをコントロールする方法の有用性が示されていました。

 一方で、食事のタイミングをコントロールしても体重を減らす効果は小さいとした研究データも報告されており、一貫した結論は得られていませんでした。そのような中、ダイエットに効果的な食習慣を検討した研究論文が、米国心臓協会が発行している学術専門誌に2023年2月7日付で掲載されました。

 この研究では、米国の医療機関データベースに登録されていた547人(平均51.1歳 体格指数[BMI]30.8)が解析対象となりました。研究参加者の食習慣に関する情報は、スマートフォンアプリを使って記録され、体重変化との関連性が検討されています。

 約6年にわたる追跡調査の結果、1日当たりの食事の摂取回数は体重の増加と関連していることが示され、1食増加するごとに体重は年間平均で0.28キロ増加していました。当然ながら1食当たりの食事摂取量が多いほど、1食増加当たりの体重増加量も多いという結果でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い