アフターコロナで目立つ麻疹・結核・インフルエンザ…どう考えればいいのか

公開日: 更新日:

 東京都調布市の小学校では5月18日に児童・職員104人がインフルエンザの集団感染により学校閉鎖となった。ほかに、宮崎県内の高校では生徒・職員491人が、大分県の高校では生徒497人がインフルエンザに集団感染している。

「結核や麻疹は常に警戒すべきですが、特別多くなっているという印象はありません。新型コロナ前のペースに戻った、というべきで今はとりたてて騒ぐ必要はないのでは、と考えます。結核については徐々に患者数が減り昨年は低蔓延国になったばかりですが、海外からの渡航者が増えれば、ある程度感染者が増えるのは仕方ありません。麻疹についても日本は2015年から現在に至るまで“麻疹排除状態”と認定されており、日本に土着したウイルスにより流行が起きているというより、海外から持ち込まれたウイルスによって発症していると考えられています。いまの段階で例年に比べて速いペースで患者数が増えているわけではありません」

 実際、国立感染症研究所が発表する感染症発生動向調査週報(IDWR)23年第18週(5月1~17日)は、結核の新規報告数が121件・累計4316件、麻疹は新規0件・累計4件。一方、新型コロナ前の19年の同週(結核の新規86件・累計6752件、麻疹の新規11件・累計467件)や、18年の同週(結核の新規154件・累計6863件、麻疹の新規16件・累計125件)と比べて、少ない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主