著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

芋の食べ過ぎには注意! 糖質は中身で太りやすさが違ってくる

公開日: 更新日:

 糖質(炭水化物)の取り過ぎが太る原因になることは、一般にも知られていますし、科学的にも事実です。そのために糖質を制限するダイエットが広く行われています。しかし、糖質はエネルギー源ですから、制限のし過ぎは活力の低下につながります。糖質は過不足なく取ることが重要なのです。

 そこで問題になるのは糖質の中身です。糖質はその種類によって吸収のされ方などが違い、太りやすさにも差のあることが知られています。今年のブリティッシュ・メディカル・ジャーナルという一流の医学誌に、糖質の種類とその体重に与える影響を検討した論文が掲載されました。

 これはアメリカの有名な医療従事者の大規模データを解析したものです。それによると、植物由来の糖であるデンプンや、砂糖などの甘味料の摂取量が多いと、体重の増加に結び付いていました。その一方で、食物繊維を多く取ることは体重の減少効果が認められました。

 食品別で見ると、最も体重増加に結び付いていたのは芋などのデンプンを多く含む野菜で、白いパンなどの精製穀物も太りやすかった一方で、果物や緑黄色野菜、精製していない全粒穀物は、体重増加には結び付いていませんでした。芋は食物繊維を多く含むので、体重増加には結び付かないと考えがちですが、食べ過ぎは太る原因になるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い