閉塞性肥大型心筋症の新薬は従来治療の問題をまとめて解決する可能性がある
現在、日本を含む各国で第3相試験が実施されていて、さらに有効性や安全性が確認されれば、満を持して実用化されるでしょう。
もちろん、まだクリアすべきポイントがあるのは確かです。閉塞性肥大型心筋症の中には、悪化が進んで最終段階になると、心筋細胞が壊死して瘢痕が形成され、心筋が硬くなってまったく動かなくなってしまうタイプがあります。新薬がそうしたケースをストップできるのかはまだわかりません。それも含め、長期的にも効果が認められれば、さらに恩恵を受ける患者さんが増えるでしょう。
■従来薬は副作用も多かった
冒頭でも触れたように、これまでの治療法はいくつも課題がありました。
従来の薬物療法では、発作を予防するβ遮断薬や、心筋の収縮を制御するカルシウム拮抗薬が使われますが、いずれも症状の改善や進行を遅らせることを目的とした治療で、根本的に病気を治せるわけではありません。
また、病状が初期の段階なら改善を望めますが、重症になってくると効果が不確実なうえ、薬を大量に投与した場合、房室ブロックを起こすリスクが高くなります。心房の興奮が心室まで十分に伝わらず、心室が止まってポンプ機能が働かなくなってしまうため、ペースメーカーを植え込んで、一生付き合っていくことになります。