著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【マッシュルーム】心とお腹の健康にプラス…免疫にも好影響

公開日: 更新日:

「シャンピニオン」はフランス語でキノコを指し、日本ではマッシュルームとして有名です。古代ローマの貴族たちはそのおいしさから、今のフランス方面にまで野生のマッシュルームを求めて採りに行かせたという記録もあります。

 栽培技術が発展したのは17世紀初めごろ。メロン栽培が盛んだったパリで、堆肥を発酵させた土壌から、突然マッシュルームが顔を出したのが始まりだそうです。その後、ヨーロッパ全土に広がったマッシュルームはアメリカへ渡り、「キノコ栽培の父」とも呼ばれた森本彦三郎氏が17年の歳月をかけて現地で栽培方法を学び、1922(大正11)年に日本で初めてマッシュルーム栽培を成功させたという感動的なお話もあります。

 シチュー、パスタ、スープ、サラダ、ピザ、肉や魚料理などにも豊かな風味を添えてくれるマッシュルームは「世界で最も多く生産されるキノコ」といわれ、主要な生産国はアメリカ、中国、オランダ、フランスです。日本では千葉県が全体の約41.4%を生産してトップを誇っています。旭市や香取市などで栽培していて、主に白色の品種が多いです。かさが10センチ前後のジャンボマッシュルームの栽培も盛んだそうですよ!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」