全身が硬直して動かせない患者のリハビリはどんな方法で行われるのか

これまでお話ししてきたように、脳疾患の治療はうまくいき、脳画像もそこまで深刻な状態ではないのに、寝たきりになってしまう患者さんがいます。その場合、原因は前回取り上げた廃用症候群だけではなく、脳内ホルモン(神経伝達物質)の分泌のバランスが崩れ、ドーパミンが不足して体を動かせなくな…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,871文字/全文2,012文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】