44~59歳のX世代はがんの罹患率がアップする…米国立がん研究所が衝撃予測

公開日: 更新日:

 フィリップ博士らは、「アメリカのがん罹患率は、今後数十年間、受け入れられないほどに高いままである可能性がある」と結論づけている。

 ただし、アジア系または太平洋諸島民の男性に限っては、がん罹患率の増加は予測されなかったそうだ。

■ライフスタイルの変化が一因

 さらに、X世代は男女とも、がん全体の罹患率は増加が予測されているが、女性肺がんと子宮頚がんは減り、男性は肺がん、肝臓がん、胆嚢がん、非ホジキンリンパ腫は減少が予測されるという。

 大西睦子医師によると、それは説明がつくそうだ。

「喫煙防止キャンペーンによって肺がんが減り、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンによって子宮頚がんが減少した」と考えられるという。

 それにしても、どうしてX世代はベビーブーマー世代に比べて「がん罹患率」が高くなるのだろうか。

 大西睦子医師はこう言う。

「ライフスタイルの変化が原因と考えられます。オハイオ州立大教授のフイ・ジェン博士らの21年の報告によると、最近の世代は、両親や祖父母が同じ年齢だった頃と比べて、心配なほど健康状態が低下しているといいます。X世代とY世代(81~99年生まれ)は、以前の世代と比べて飲酒や喫煙などの不健康な行動が多く、身体的な健康状態も悪く、うつ病や不安症が多いことも報告されています。アジア系と太平洋諸島民の男性に限って、X世代のがん罹患率が増加しないのは、ライフスタイルがそれほどベビーブーマー世代と変わっていないのかも知れません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造