「蕁麻疹」は治る病気…良くならない人がチェックすべきこと
■新薬なら重症例でも8~9割が改善
蕁麻疹は治らない、かゆみを耐えるしかないと思っていないだろうか? しかし、治療を変えれば劇的な変化を得られるかもしれない。
日大板橋病院皮膚科の葉山惟大科長のもとには、「治療を受けても蕁麻疹が良くならない」という患者が遠方からもやって来る。
「近年、新たなメカニズムの蕁麻疹の薬が登場し、重症患者でも8~9割の方に効果が見られたとの研究結果もあります」(葉山科長=以下同)
「新たなメカニズムの薬」とは、2017年に慢性特発性蕁麻疹に保険適用となったゾレア(一般名オマリズマブ)だ。
アレルギー症状は、免疫に関わるタンパク質の一種IgEがマスト細胞と結合することで起こる。これによりマスト細胞が活性化し、ヒスタミンなどの炎症物質が放出されるのだ。ゾレアは、IgEとマスト細胞が結合するのを阻止する。
「イタリアの後ろ向き研究では、慢性特発性蕁麻疹の重症患者470例のうち、全く効果が見られなかったのは1割。私の臨床データでも同様の結果でした。オマリズマブは月1回の注射薬ですが、コントロール良好になれば注射の間隔を空けることが可能。6週に1回、8週に1回となって、最終的にはゾレアをやめられるようになる患者さんもいます。ただ、効果が高いゆえに、『ぶり返すのが怖い』と間隔を空けてでも使い続ける方も少なくありません」