副鼻腔炎の治療は進歩している(4)好酸球性副鼻腔炎は新薬の登場で再手術が減った

公開日: 更新日:

 鼻茸を伴い、一般的な慢性副鼻腔炎に比べて嗅覚が障害される「好酸球性副鼻腔炎」は、薬物療法では治療効果が弱く、手術が治療の第1選択とされている。ただ、術後6年までに約半数が再発するともいわれ、再手術に至るケースも少なくないという。

 東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室教授の鴻信義氏はこう話す。

「手術でほとんどの症状が改善される一般的な慢性副鼻腔炎と違い、好酸球性副鼻腔炎の場合、手術で一時的に症状が改善しても、体質的な疾患なので完治させるのが難しい。また喘息、好酸球性中耳炎や薬剤アレルギーを合併している方が多い特徴があります。再び副鼻腔に炎症を起こさないよう、術後は生理食塩水での鼻洗浄に加え、噴霧ステロイドや抗アレルギー薬の内服を続ける必要があります。増悪時にはステロイド内服療法も選択されます」

 術後に再発を繰り返す好酸球性副鼻腔炎に対する新たな治療薬として注目されているのが「デュピクセント(一般名:デュピルマブ)」だ。生物学的製剤で、炎症反応に関わるサイトカインの一種であるIL-4(インターロイキン-4)とIL-13(インターロイキン-13)の働きを抑え、副鼻腔の炎症を抑制させる作用を持つ。2020年に再発を繰り返す好酸球性副鼻腔炎に対して保険診療が認められた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ