著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

ヒトの羊膜で足の傷を治す「エピフィックス」とはなにか?

公開日: 更新日:

 治癒を促すために皮膚移植を行ったものの、移植した皮膚を植え込む部位の状態が悪く、うまく生着しませんでした。

 そこでエピフィックスを1週間に1回貼り替えて2週間続けたところ、いくら治療しても治らなかった深い傷が塞がり、現在も再発することなく過ごされています。

 ほかにも、エピフィックスは糖尿病性足潰瘍で指を切断した患者さんに対しても有効です。

 足の指を付け根で切断すると、骨や筋肉がなくなり中は空洞になります。周囲に残った筋肉を継ぎ合わせても、本来、骨があった部分に空間ができるので、そこを埋めるために筋肉を盛り上がらせる必要があります。切断した部位にエピフィックスを貼ると、通常であれば1カ月以上かかる肉芽の再生がこの患者さんの場合は約1~2週間で完成し、治療期間を短縮することができました。

 エピフィックスは1平方センチメートルあたり約3万円と高額で、傷の範囲によって費用が異なります。しかし、治療期間短縮のメリットがあります。高額療養費制度を利用できるので、治療を希望される際は医師によく相談してください。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…