新潟地震は全壊ゼロ「木造の耐震化」するならまず寝室を
「住宅を丸ごと耐震化するとなると大変で、家主が高齢だと二の足を踏むでしょう。しかし、丸ごと耐震化する必要はありません。最低限、寝室のみしっかりと耐震化しておくのが大切です。部分的な耐震化でも、自治体の補助が受けられますから。その上で、余裕があるときに、ほかの部分を補強すればいい」
■見過ごしやすい壁の補強
木造一戸建てでは、屋根にソーラーパネルを設置しているケースもあるだろう。見過ごしやすいのが、壁の補強だ。
「パネルがある側の屋根が相対的に重いので、地震のときはそちら側が崩れやすい。そんな木造家屋を耐震化するなら、パネル側の壁を補強するのが大切です」
では、マンションはどうか。合意形成が難しいが、そこをクリアすれば補助は大きい。横浜の場合、災害時の避難や搬送などに重要な道路沿いのマンションなら、耐震診断や耐震改修設計にそれぞれ最大360万円、耐震改修工事に最大5000万円のサポートだ。
「台湾や中国などの地震では、鉄筋建築物が倒壊する映像が流れ、話題になりました。しかし、日本でマンションに限れば、倒壊リスクは低い。管理組合は、耐震診断を受けるかどうかの議論でいいでしょう」
倒壊リスクがあるのはオフィスビル。日本有数の高級エリアである東京・港区や中央区など都市部に危険な物件が目立つという。