高齢社会で注目の健康対策「フレイル予防」 シニアの元気を守る自治体&企業の取り組み
「プレ」を含めると2人に1人

年を重ねると、肉体的にも精神的にもガタがくる。そこからさらに進んで要介護状態になると本人も周りも大変。その前に手を打つことが重要になる。そこで近年、注目されているのが、健康な状態と要介護状態の中間を指す「フレイル」という考え方で、「フレイル予防」を取り入れる動きが広がっている。…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,948文字/全文3,089文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】