NHK大河ドラマ『べらぼう』で再注目! 千束・吉原を歩く…250年を超えて残る遊郭街の「陰と陽」

公開日: 更新日:

 最後にグルメをご紹介しよう。創業117年の歴史を誇る「桜なべ 中江」では色街を舌で堪能できる。肉食文化が広まりつつあった明治時代、遊郭遊びをしたくてもお金がなかった客が自分の乗っていた馬を売り飛ばした。その馬が料理屋に巡り届き、遊客の滋養強壮に効くとしてご当地名物に。「馬力をつける」という言葉の語源になったともいわれている。味付けは一子相伝で受け継がれた「味噌だれ」と「割り下」のダブルベース。しゃぶしゃぶの要領でさっと火を通せば、桜肉の甘味が口内に咲き誇る。

「少し昔は男性客ばかりで、店の玄関まで黒服の人が迎えに来てたんですよ。今では、女性だけで来られる方も少なくありません。女性は本当に強くなりましたよ(笑)」(4代目店主・中江白志さん)

「繁盛、繁盛、嗚呼御江戸」。平賀源内が蔦重のデビュー作「吉原細見」の序文に寄せたこの言葉は、今も吉原に息づいている。 

(取材・文=橋爪健太/日刊ゲンダイ

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    星野監督1年目…周囲から浮いても関係ない「今岡は変わった」と思わせたくてアップから全力だった

  2. 2

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  3. 3

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  4. 4

    若林志穂さん「生活保護受給」をXで明かす…性被害告発時のアンチ減り、共感者続出のワケ

  5. 5

    フジ・メディアHD経営刷新委に吉田真貴子氏の名前…"高級和牛ステーキ接待"で辞職→天下り疑惑の元総務官僚

  1. 6

    今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない

  2. 7

    まさか破局? 綾瀬はるか《痩せすぎじゃ?》の声で気になる11歳年下アイドルとの結婚の行方

  3. 8

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘

  4. 9

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  5. 10

    フジテレビ危機で泣いた松本潤、笑うキムタク…「どうする家康」の黒歴史を“上書き”できない不運